〒543-0051 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-7-4 トラスティ夕陽ケ丘805
大阪メトロ谷町線 四天王寺前夕陽ヶ丘駅 徒歩1分

受付時間

9:00~18:00
(土・日・祝日を除く)

お気軽にお問合せ・ご相談ください

06-6773-5408

実務相談Q&A

◎退職金制度がない場合、労働条件通知書に「なし」と明記する必要がありますか?(2021.8.18)

当社は、正社員にも退職金制度を設けていません。会社への貢献度は、短期で賃金・賞与に反映させています。この場合、退職金制度がない点について、中途採用者の労働条件通知書に「退職金なし」とわざわざ明示しないといけないのでしょうか。「退職手当に関する事項」ついては必須の記載事項でないと理解しています。

中途採用者が何度も転職をしている場合、労働条件通知書も何種類か目にしているはずです。
厚労省のモデル労働条件通知書を使っていたとすれば、そのなかに「退職金の有無、時期、金額等」を記載する欄が設けられています。一方、貴社の労働条件通知書が自社様式で、退職金に関する欄がなければ、中途採用者が「不審に思う」可能性もあります。

しかし、厚労省モデルの記載要領には「制度として設けている場合に記入することが望ましい」と説明があります。
労基法の規定では、「書面等により明示すべき労働条件」は、6種類です(労基則5条)。

① 労働契約の期間
② 契約更新の基準
③ 就業場所・業務
④ 始・終業時刻等
⑤ 賃金(昇給に関する事項除く)
⑥ 退職に関する事項

「退職手当に関する事項」は、「これらに関する定めをしない場合」には、口頭による説明も不要という位置付けです。
一方、パート・有期雇用労働者に関しては、書面等により明示すべき労働条件の1つとして、「退職手当の有無」が挙げられています(パート・有期雇用労働法6条、同則2条)。明示が義務付けられているのは「有無」だけですが、それ以外の内容(時期、金額等)は「明示に努めるべき事項」という扱いです(平31・1・30雇均発0130第1号)。
今回の採用者が正社員であれば、「必須の記載事項でない」という理解でよいと考えます。

ただし、労契法では「労働契約の内容について労働者の理解を深める。書面により確認する」等の対応を求めています(4条)。正社員で退職金がないのは一般的とはいえないので、今後は、できる限り書面確認を行う方がよいと考えます。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
06-6773-5408
受付時間
9:00~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

06-6773-5408

<受付時間>
9:00~18:00
※土曜・日曜・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

お知らせ

2021/12/22
12月29日~1月4日までを年末年始休暇とさせていただきます
2021/08/04
タージンさんとの対談記事が掲載されました
2021/06/25
ホームページを公開しました

松永社会保険労務士事務所

住所

〒543-0051
大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-7-4
トラスティ夕陽ケ丘805

アクセス

大阪メトロ谷町線
四天王寺前夕陽ヶ丘駅 徒歩1分

受付時間

9:00~18:00

定休日

土曜・日曜・祝日